ひかりはスタッフ全員で会社を動かしています!
2014年入社 山田弘喜
総院長
東京柔道整復専門学校卒

毎日のお仕事について
ひかり整骨院グループ総院長として、主にグループ院全体の業務管理やスタッフのサポートに取り組んでいます。施術が円滑に進むようスケジュール調整を行い、スタッフの指導やチームワーク向上を目指して日々のコミュニケーションを大切にしています。また、患者様が安心して来院できる環境作りを心掛け、施術の質を高めるための改善提案や、院内の運営方針の見直しも定期的に行っています。

やりがいを感じるのはどんな時ですか?
患者様が回復し、笑顔で『ありがとう』と言ってくださる瞬間に、大きなやりがいを感じます。また、痛みや不調が改善し、患者様が日常生活に戻れるようサポートできたときに、施術者としての達成感を感じます。さらに、院全体のチームワークが高まり、みんなで目標を達成できたときも充実感があり、次の成長につながると実感しています。

ひかりへの入社の決め手はなんでしたか?
小学校1年生からサッカーを、4年生からはバスケットも始めたのですが、中学生になってから膝に大きな怪我をしました。
当時、中学校のバスケ部のチームトレーナーとして帯同してくださっていたのが高橋代表でした。
専門学校を卒業して柔整師として別の会社に在籍して4年目の頃に、環境の変化を求めて悩んでいたところ、高橋代表に声をかけていただき「ひかり整骨院」に転職しました。
「ひかり整骨院」は患者様一人ひとりとしっかり向き合っていると強く感じました。
僕自身、人と関わることが好きなので この考えや働き方に共感しましたし、自分に合っているなと思いました。
ひかりの好きなところはどこですか?
「地域社会の健康課題を解決し幸せのお手伝いをします」
「心身の不具合を相談したい方が気軽に駆け込める町の保健室のような場所を提供する」
こちらはひかり整骨院の経営理念で朝礼にて毎朝唱和しています。
私たちは地域の方々にとって施術者の枠を超えて、
健康コンサルタント・
健康コーチとして日々来ていただいた患者様やその周りの方がどうしたら幸せになるかを考えています。そんな集団であり、チームワークを大切にしているスタッフが大好きです!
メッセージ
小さい会社なので、トップとの距離が近いというのは働きやすさの大きなポイントかなと思います。
大きい会社だと上の考えは共有、共有で、上から降りてくる情報しか入ってこないなど、上から下への一方通行のコミュニケーションが多くなりがちだと思うのですが、ひかり整骨院は院を回していく上で新しいスタッフも会議に入ります。
「全員で院を動かしている」というところは他社さんと違うところではないでしょうか。
また、「ワンチーム」で仕事をしているのでスタッフ同士の 距離が近いのも魅力です。
共感できるかも!と思ってくれたら気軽に話に来て下さい。

